毎年行なわれている「世界のカメラ市」
今年は周りが次々に中判沼にダイブッッ!
っということで、わたくしが中判使っていたときに気に入って使っていたフィルムと
フィルムを安く買えるお店をご紹介したいと思います!
完全にわたくしの好みですが少し青が強いPRO400H
このフィルムが使いたくてローライコード→ハッセルブラッド503CX→Mamiya RZ67 pro IIと
どれが一番しっくり来るのか買い漁ってた時期もあったな。。と。
monogram http://monogram.co.jp/print/gallery_film/
上記のmonogramさんに35mmサイズでのフィルムの比較サンプルが掲載されております。
中判はブローニー120サイズですが
はじめて中判使うときや、新しいフィルム探すときは
このフィルムの色を見て購入してみるといいかもです!
使いやすさならKodak Portra 400
Fujifilm400Hとあわせて使っていたフィルム、
160と比べて比べてもフィルムっ!って感じの少し淡〜い感じがするので愛用しておりました。
これもまたmonogramさんのギャラリー見てもらうと解りやすいっす!
フィルムカメラになれて来たらポジフィルムで風景も!
わたくしがカメラマンになった当時が
じつはフィルム最後の世代で
ポジで実際仕事してたのは2年程度。
ポジ触っててよかったなと思ったことは「露出の失敗が出来ない」こと。
だから、失敗してすごく悔しい思いもするし、その経験があって
いまでは今の(太陽や部屋の)明るさならこのくらいの露出かな?とか感覚がついております。
この感覚、とっさのときに活きていますし、
ポジ独特の色の濃さはフィルムはじめたらぜひ体験して頂きたいなと。
そんなこんなでおすすめはFujifilm PROVIA400X
くっきりはっきり、色がスカッと濃いので風景写真とか
青空や緑を濃く出したいときにめっちゃおすすめです。
かれこれ10年くらい前は個人輸入でフィルム買う方が安かったんですが
今調べたらmonogramさんがブローニー120サイズのフィルム安く売ってます!
PRO400H 620円 (2014.2.23調べ)
個人輸入すると1本800円くらいなのでだいぶ割安。
ってなわけで、monogramさんのオンラインショップ
「カメラピープル」さんでお気に入りのフィルムをぜひ探してみてはいかがでしょうか(^^
http://camepstore.com/