Lightroomでモアレを除去する方法
Nikon D810はローパスレスモデルとなっております。
発売から自分が使用しているなかでモアレが出た事がなかったので、まさかとは思いましたが、出る時は出るもんですね。
ついに出たか!という感じでした。
という事で今回はLightroomでモアレを除去してみます。
今回使用するバージョンはLightroom5.7です
モアレ除去手順
Lightroom4より補正ブラシが強化され、色温度、色かぶり補正、シャープ、ノイズ、モアレの設定が出来るようになりました。
まずはツールから補正ブラシを選択します。
補正ブラシでモアレを除去したい部分をマスクしていきます
この時、選択したマスクをオーバレイ表示にチェックを入れると塗った部分が分かります
モアレをマックス100まで効かせてみます
かなりモアレが除去されました
自然な感じで除去されています!
という事でモアレが出たら補正ブラシで除去してみて下さい